title.gif
anime160.gif

                                       

白馬鑓温泉3

 時の流れは速くあっという間に50歳を迎えてしまった。40歳の頃は、ピークが過ぎたとはいえ、まだまだ色々なことに挑戦してやっていける自信があった。しかし、50歳になると様々な所で老いを感じる。短期記憶能力は恐ろしいほどに低下し、髪は薄く、目は老眼になり、足は上がらなくなった。こんな私が昔の仲間と山のぼりに行ったという話しである。
 昔の仲間とは、「隠元(インゲン)の会」という酒と温泉の会である。会の発足は、17、18年前で、職場の慰安旅行で北アルプスの標高2,100mにある鑓温泉に行き始めたのがきっかけであった。その後、登山、山スキー、温泉登山、カヌー、飲み会とさまざまな企画が続いている。名前の由来は、山行の後に反省会と称して、神奈川県松田町にある「若松食堂」でインゲンの天麩羅を肴に酒を飲んでいたからである。
 鑓温泉の話が出たのは、昨年の夏に私が屋久島から上京した時のことである。久しぶりだからたまには一杯やろうということになり小田原で飲んだ。酔った勢いの中で「50歳の記念として、来年は、初心に戻り、鑓温泉へ出かけよう。」という話になった。
L-yarionsen3.JPG 日本で標高の高い温泉は、八ヶ岳の本沢温泉(2,150m)、立山のみくりが池温泉(2,400m)、そして白馬の鑓温泉(2,100m)の3つが有名である。いずれの温泉も山好き、温泉好きの私にはたまらないのであるが、雲海を眺めながら温泉に入れるのは白馬鑓温泉である。
 今回の同行者は、鉄人・吉野と大虎・田代。隠元の会の中心メンバーで、いずれも50歳。二人は神奈川県松田町に住んでいる。私は、前前日の夜に屋久島から中部国際空港にいって、翌日に墓参りのため長野へ向かった。屋久島では半袖で暮らしていたので、同じ格好で中部国際空港に降り立ったら、半袖姿は私だけだった。
 登山当日の早朝に松本駅付近で待ち合わせをした。(普段ほとんど使わない携帯がこの時ばかりは役に立った。)登山口の猿倉に到着したのは、朝9時過ぎ。25キロもあるリュックサックを背負って鑓温泉を目指し歩いていく。過去4回の登りはとてもきつかったという思いをしたので、歳を考えてゆっくり、ゆっくりと登ろうということで、大虎・田代を先頭に、鉄人・吉野、私と続く。
 登山地図には、軽装の場合、休憩を除いた歩行時間は、4時間半と記してある。今回かかった時間は休憩を含めて、約6時間。過去はとても苦しい思いをした記憶があるのだが、あまりにもあっけ無くすんなりと無事に、鑓温泉まで到着してしまったのである。荷物の重さは昔と変わらない。体力は確実に落ちている。それでは今回は何が違ったかというと登りにかけた時間。昔は休憩を含めて、4時間半から5時間で登っていた。今回は6時間。この差が大きいようだ。私はほんのりと汗をかいただけで、下着をぬらすことなく登りきってしまった。歳をとることは、悪いことばかりではなく、見えないものが見えてきたり、出来なかったことが出来たりするものだと感じた。新たに登山の境地を一つ切り開いた思いである。
 鑓温泉は、昔と変わらす、湯船に沢山の温泉を流し込んでいる。
 温泉に浸かる。飯を作る。酒を飲む。話をする。笑う。日の出を見る。温泉に浸かる。寝る。2泊3日の湯治である。
L-yarionnsen4.JPG 今回のテントは鉄人・吉野の8人用のテント。通常、山のテントはタタミ1畳で二人分の広さである。したがって、8人用では約4畳分の広さがある。今回、鑓温泉にいた他のグループの人からは、4,5人で来ているのですかと尋ねられるほど。私達のように、2泊3日でやってきて、アルコールを1人5kgも担いできて、8人用のテントでゆったりと過ごすようなグループは他にいないのである。
 私は下山後、長野から屋久島へまっすぐに帰ることは無く、松田町へ向かい、いつものとおり「若松食堂」で反省会をしてから屋久島に帰ってきた。

今回が最後の鑓温泉だろうか?55歳の記念に出来ることならもう一度訪れたい。
 

 
icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif
bar.gif