head.gif

屋久島の時間


 自分の50年の人生を振り返ると、人生の中で何よりも大事にしてきたものがある。それは「自分の時間」。私は、お金、名誉、地位、人間関係などよりも「自分の時間」を大事にしてきた。そうでなければ、45歳にして仕事をやめ、都会を離れて屋久島へ移住することなど無かったと思う。
 人によって働くことの意味は違うと思う。自分の技術を売って対価を得ていると思っている人もいるだろうし、自分の労働を売っていると考えている人もいるだろう。しかし、私は昔から「自分の(貴重な)時間」を売って、その代わりに給与をもらっているという思いが強く、それなりの給与がもらえれば必要以上に働きたくなかった。またワークシェアという観点からも、他の失業者のためにも残業してまで働いてはいけないと思っていた。しかし現実は与えられた仕事は多く、残業をしなければならなかった。そんな状況下でも、目指すものはあくまでも合格点の80点であり、満点やそれ以上の点を目指して残業したことがない。私は金や名誉、地位に執着しないので、上を目指して残業している人を見ると、「自分の貴重な時間を何でこんなに安売りできるのだろう。こいつは馬鹿だな。」と思っていた。
 若い頃は、平日に自分の時間を持てない分、自分の趣味というものを休日に一度にこなしていたのだが、40歳を過ぎるとそれが難しくなり、日々の生活の中で、毎日、コツコツとこなしていくのが何よりも重要となってきた。前はあきもせずに、休日に5時間も6時間もピアノを弾いていたが、今ではそんな集中力が無く、1時間が限度であるが毎日弾いているのでトータルの練習時間は変わらない。こんなことが出来るもの、今の生活が朝7時40分に仕事に出て、夕方4時から5時半の間には帰宅し、その後多くの自由な時間が持てるからである。

 屋久島に移住してきた多くの人は、都会生活に比べて時間がゆったりと流れていると感じる。その一つの理由は屋久島が島であるという地理的な要因からだと思う。例えば通勤時間である。私は神奈川に住んでいたころは往復で通勤時間に3時間以上もかけていたことがあったが、今では車に乗って5分である。四方が海に囲まれているので、必然的に職場は自宅の近くになる。あわただしい文明社会の中で、島という地理的な不便さが、「貴重な自分の時間」を作り出していると思う。

DSC_0001.JPG 最近、乾パンに凝っている。強力粉に黒砂糖、ドライイースト、炒りゴマ、バター、牛乳、卵、乾草桜海老を加えて焼いたものだけれど、これがとてもおいしい。1週間に2回焼いている。煎りゴマと海老の風味、黒砂糖の甘さが何とも言えず、すっかりはまってしまった。乾パンといえば、マージャン牌の様な形のものが多いけれど、焼くのが面倒なのでスティック状で焼いている。非常食の乾パンに比べて、とてもおいしいです。自分のオリジナル料理の中で上位に入る。

icon305.gif    icon307.gif   icon308.gif

head.gif