head.gif

牛と鯨(くじら)


 学校給食の思い出の中でもっとも印象に残るのは鯨の唐揚げである。小さい頃の、豚肉や牛肉に関する味の記憶というのがほとんど残っていないが、鯨の唐揚げだけはその味が鮮明に残っている。それほど鯨の肉が好きだったのだ。
 鯨の肉が食べられなくなったのが何時だったかよく覚えていない。私が就職した昭和56年当時、先輩に連れられ仕事帰りに酒屋で立ち飲みに行くと100円ぐらいで鯨のベーコンが一皿食べられた。そのときは既に捕鯨禁止になっていたが、冷凍保存されたものが売られたいたようだ。私は当時、食い物の話になると常に「鯨の唐揚げが食べたい。」と言い続けていた。そんなある時、中学時代の友達の兄から「鯨の肉が手に入ったので、唐揚げを作るので食べにおいでよ。」と電話をもらう。(友達は既に結婚して実家から独立していた。)それが20年以上も前で、私の鯨に関する最後の思い出である。
 先日、その中学時代の友達に会った時、「牛は鯨に比べて、馬鹿なの?」と聞かれた。この疑問の裏には、鯨を食べる習慣がない欧米諸国が「鯨を食べるのはかわいそうだ。」と捕鯨禁止を訴えた時に、「お前たちは、牛肉をたべているではないか?牛はかわいそうではないのか?」と反論され、「鯨は知的生物だが、牛は馬鹿な家畜だからいいのだ。」と答えた経緯がある。
 確かに牛は、ペット動物と違って人間とコミュニケーションを取れるほど頭はよくない。どうして牛ってこんなに馬鹿なのだろうと思うことがある。しかし、牛の体温は38.5度から39.5度もあり、人間だったらこの体温では熱でうなされ起きている事ができないのであるから、牛はきっと普段から頭はボートしてるに違いないのだ。
 牛の体温が高い原因は、牛は胃の中で発酵作用により草をタンパク質に分解していて、その発酵作用による熱で体温が高くなるらしい。だから牛は寒さには強いが暑さには弱い。夏の日中は木陰でじっとしている。
 私は捕鯨賛成である。まず、第一の理由として鯨の肉が食べたい。第二の理由としては牛に比べて鯨は一つの命からとても多くの食料が得られる。第三の理由は牛の飼育は環境問題を引き起している。し尿の問題もあるけれど、牛が発酵作用で吐き出すメタンガスは多量で、地球の温暖化にかなり関与しているのだ。(メタンは、二酸化炭素に比べて、温暖化作用が極端に大きい。)
 黒毛和牛の牧場で働いている私がこんなことを言うのはおかしな話だが、「鯨の唐揚げを肴に、冷たい生ビールを飲みたい。」私のささやかな願いである。

onnnakawa .JPG 牧場近くの川です。昼休みに素麺を食べたり、夕方犬の散歩に行ったり、また、子供の水遊びの場として重宝しています。

icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif

head.gif