head.gif

陶  芸


 3週間ほど前から、背中が痛くて大変な思いをしています。年甲斐もなく子供達と海で泳ぎすぎたのかと思っておりましたが、最近になって理由が分かりました。それは、陶芸でした。技術ではなく、力で土を押さえ込もうとしている証拠かもしれません。陶芸を始めて3ヶ月余り。最近は、ちょっと夢中になり、精力的に作品を作っています。
 7月に初めての窯焚きが行われたのですが、30余りの作品のうち使ってみようかなという気分に出来上がった作品は、ほんの2、3点。その中で実際に使っているのはありません。余りにもお粗末なのです。コーヒーカップにしては重すぎるとか、花瓶は水がもってしまうとか。諸先輩達の作品に比べて、余りにもお粗末でした。
 一念発起して、いろいろな本を読んだり、インターネットで調べたりして、作品を作り続けています。陶芸の面白さは、集中できることだと思います。ロクロを回していてちょっと油断すると、やっとの思いで作った作品に指が触れただけで、作品は無残にも形が崩れてしまいます。細心の注意を払って取り組むので、汗で着ているものがずぶ濡れになる、屋久島の暑い夏もほとんど気になりません。陶芸所は、一奏という港町の海岸近くにあるので、時折、窓を吹き抜けていく海風がなんとも心地よいです。
 ロクロの回し方は、初日に1時間ほど手ほどきを受けただけです。後はすべて独学です。陶芸の面白さはここにもあると思います。人から教わって覚えるのではなく、自分が実際に土をこね、ロクロを回し、土になじむことにより、自分自身がいろいろと学んでいくことにあります。先人達が苦労してなしてきたことを、人から教わるのではなく、自分で見つけ出し、習得していくのです。人から何もかも教わるのではなく、言葉では教えきれないところに、陶芸の面白さがあると思います。


tougei.JPG tougei3.JPG

tougei4.JPG 陶芸所は、漁組の古い建物を使用しております。電動ロクロが5台あります。右上と左の写真は現在作成中の作品で、自然乾燥をさせているところです。ビールジョッキ、急須、土瓶、ポット、コーヒーカップを主に作っています。11月の窯焚きが終わったら、ネット上で無料配布(送料は別途)する予定でいます。

icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif

head.gif