head.gif

島 の 床 屋 さ ん


 私が屋久島に来て居心地のいい場所がある。それは床屋である。宮之浦の街中にひっそりとある床屋で75歳のおばあさんがやっている。50年以上も前に長崎から屋久島にお嫁に来て、5人の子供を育て上げた。数年前に夫を亡くし、現在は一人暮らしである。8畳ほどの部屋にL字形に並んだ畳が床から5,60cmの高さのところに2枚敷いてあり、そこが待席となっている。部屋の中にはタイル貼りの流しや昔のタオル蒸し器が置かれていて、家の作りもかなり古いとあって、私は自分が幼少の頃行っていた床屋を思い出してしまう。昭和30年代後半のレトロな床屋を思い出すのである。屋久島の昔の話を聞きながら、床屋の窓から屋久島の太陽の光がさんさんと降り注ぐ景色を、鏡越しに見るのがとても好きなのである。おばさんの話は、ダブルことがなく、床屋に幾たびごとに面白い話が聞くことができる。
 この床屋のおばさんには、他にもお世話になっていて、一年目には茗荷の苗をいただいた。そして今年は、サトイモの種芋をいただいた。家の畑の土質にとてもあっていたせいか、土嚢袋に2袋も収穫があった。サトイモは屋久鹿が食べることもないし、また虫の被害もほとんどないため、ずぼらな私にとっては最適な野菜である。3日ごとに芋の煮っ転がしを作って、毎日食べている。
 私が髪を切ってもらっていると必ず近所のおばさんたちが顔をだし話し込んでいく。私には何を話しているのかなかなか理解できないのでいるのだが、本人たちはとても楽しそうである。都会の老人たちに比べると、とても幸せそうに見えるのである。
 このおばさんの周りには、携帯電話や大型液晶テレビ、パソコン、オーディオ等があるわけでもないし、島から出て旅行に行くわけでもない。だけれど近所の人達が集まる場所があり、近所に小さな畑があり、75歳になってもなおかつ働ける職がある。
 わたしもこのおばさんのように、金で買えない大事なものをたくさん手に入れていきたいと思っている。


 

icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif

head.gif