head.gif


沢 を 探 検 す る


 私の自宅がある森は、海岸線に平行に走る県道と町道、そしてこの道路をつなぐ2本の農道に囲まれている。簡単にいうと幅200m、長さ700〜800m位のほぼ長方形の形をしている。この森の中に、一本の沢がある。自宅前の農道に出て、100mほど歩いたところにある沢である。先日、犬の散歩をするときに、この沢伝いに森の中に分け入ったのでその様子を書いてみる。


sawa3 (1).JPG

 左の写真は、自宅前の農道。幅員4mほどの農道がいつもの犬の散歩道である。この農道の脇に小さな沢が流れ出している。流域面積が小さな沢なので雨が降ると1,2週間ほど水が流れるが、日照りが続くと空沢になる。雨の多い屋久島なので実質的には水が流れてる時のほうが多い。

sawa3 (2).JPG

 左の写真は、農道に流れ出している沢。今回はここが出発場所である。この沢は犬の散歩をするときに、水飲み場として使っている。大雨の後、水量が多く、夏の暑い時はここで犬は水浴びもする。

sawa4.JPG

 左の写真は森の中のガジュマルの木とその根元を流れる沢。自宅から10分も歩かないのに、鹿や鳥が鳴く、鬱蒼とした森の中に迷い込んでしまう。四方が道に囲まれた森だと分かっていても、抜け出すこと出来ないのではないかと感じてしまう。

sawa6.JPG

 沢水を人工的にせき止めてあった。この森は、昔の開拓地で森の中に石積み等が残っていたり、土地が段々に整形されている。

sawa7.JPG

 左の写真は森の中の沢の様子。木漏れ日の漏れる沢。写真だけでは、森や沢のすばらしさは伝わらない。自然は自分の足で歩いて、五感で感じるもの。

sawa7 (3).JPG

左の写真は森の中の廃屋。興味はあるけど、廃屋の中を覗いてみる勇気が無い。

sawa7 (1).JPG

この森の中で一番の上流部。杉の人工林の中を沢は流れる。

sawa7 (2).JPG

 沢が行き着いたところは、町道。沢は町道の下を通ってさらに上につながっている。森から道に出るとホッとする。20分ほどの森の中の探検だったが、心の動きが大きい。

「森に入るぞ。」、「苔がすばらしい。」、「鳥が鳴いている。」、「何か出てきそうだ。」、「遠くで犬が吠えている。」、「森からぬけだせるだろうか?」、「どっちの方向にむかっているのだろうか?」、「やっと森から抜け出せた。」

 

               icon305.gif    icon307.gif      icon308.gif

head.gif