head.gif


桃栗3年、柿8年


 私は屋久島へ来るまでは庭のある家に住んだことが無かった。庭に柿木やイチジクの木がある家を見るととてもうらやましかった。手入れをしっかりしないとなかなかおいしい実がなることは無いらしいのだが、それでもうらやましかったのである。
 屋久島来て5年目。雑木林を切り開いて、果樹を毎年植えてきた。桃は苗木を買った翌年に大きな桃の実を一つつけたが、食べる前に蟻に皮だけを残してすべて食べられた上に、翌年には苗木さえも跡形も無く消えてしまった。イチジクはカミキリムシの大好物なので、春先に植えたものが秋には根元からすっかりなくなっていた。
 現在、勢いがいいのは栗と柿である。栗は昨年、2,3個の実をつけたし、現在たくさんの花をつけているので今年は期待できそうである。諺どおりだと柿は実がつくまでにはまだ4,5年かかりそうである。また、時計草はとても大きくて独特な花を咲かせているので、夏にはパッションフルーツが採れそうである。
 あまり勢いがないのが、さくらんぼ、タンカン、ポンカン、夏みかん、スモモの木である。タンカン、ポンカンは屋久島の名産なので順調に育ってよいはずなのだが、無精者の私はほとんど手入れをしないので仕方が無いと言えば仕方がないのだ。
 野菜の生長を見ていると数ヶ月単位の時の流れを感じ、果樹の生長を見ていると数年単位の時の流れを感じる。そして、自分の顔や手を見ると、50年という時の流れを強く感じる今日この頃なのである。

kurioki.JPGkakinoki.JPG 

左が栗の木、右が柿の木である。鹿害にあわないように周囲を網で囲って、愛犬も配置してある。

               icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif

head.gif