head.gif


移住の時期


 私が屋久島へ移り住んだのは45歳。この歳での移住は、今考えると早いような気もするし、遅いような気もする。屋久島のことをしっかり調べ、何度も来島して島に知人を作った後に移住していれば、効果的な金の使い方が出来ただろうしもっと良い土地が見つかっただろうと思う。
 しかし、一方では45歳という年齢が、私にとっては田舎暮らしを始めることのタイムリミットだった気もする。この7年間でやってきたことを思い起こすと、53歳になった今の私では、とてもやりこなせないと思う。
 自分ひとりの手で森を切り開いて畑を作ったこと。今は体力的にとても無理。今まで都会暮らしを続けていれば金銭的にもっと余裕が出来ているだろうから、土建業者にお金を払ってたやすく畑を作ることが可能であっただろう。でも、この無精者の私が家庭菜園を続けていられるのも自分が苦労して切り開き、毎年少しずつ土作りをやってきた畑であるという思いがあるからこそである。金銭的なことを考えると地元の百円市やスーパーで買った方がはるかに楽で安いので、きっと投げ出していたと思う。
 島で転職をするのは、45歳位が限度である。年金暮らしが出来る人以外で、50歳を過ぎて島へ移住してくる人は自営業ができる人である。民宿、マッサージ師、食べ物屋など。島では血縁関係が強いので、有能な人よりも血縁関係を重視する傾向にあるし、40歳を超えると本人がどんなにやる気があっても、能力的にかなり落ちてくる。若い人には勝てない。(ずっと同じ仕事をして、役職についている様な人には自覚することが出来ないだろうけど。)
 移住の適期は、仕事とか、金銭的な面とか、家族の問題とか、色々な要因があるから人それぞれだろうと思うけど、それ以上に大事なのは「自分のこころ」だと思う。島へ移住してきた人の話を聞くと、「何かに取り付かれた様に移住してきた。」と言う人が多い。
 娯楽があり、美味しいものが食べられ、何の不自由も無い便利な都会生活を捨て、何かに取り付かれた様に島へ来た人々に、私は深い仲間(同類)意識を感じてしまうのである。45歳の気持ちの盛り上がりを逃していたら、私は一生都会生活を送っていたと思う。


benntou5.JPG 一見するとお赤飯のように見えるけれど、もち米の赤米を混ぜた弁当。(赤米は、神奈川県の厚木から送ってもらいました。)弁当で毎日がピクニック気分です。

                icon305.gif        icon307.gif       icon308.gif

head.gif