head.gif


雛の育雛


 11個残っていた卵のうち、結局、孵ったのは1羽だけであった。残りの10個の卵は、途中で発育が止まった中止卵であったり、無精卵で細胞分裂が行われなかったものであった。
 鶏は、卵を温め始めると雛を育て上げるまで約3ヶ月間は卵を産まなくなる。私の家では花子が唯一、卵を供給してくれる大事な雌鶏なのでそれは困る。したがって、たった1羽の雛の子育てのためにこれから2ヶ月間も卵を産まないのは、とても許しがたいことなので自分で雛を育てることにする。名前は、ピヨと命名した。自分で育てられるかどうか、とても不安であったが意を決してやってみることにする。
 古箪笥の引き出しを利用した即席の育雛箱を作り、温度調節は40wと20wの裸電球を使う。まだ温度調節の出来ない雛は、温度が低いと食べ物を食べずに死んでしまう。物の本によると生後3日間は35度に保ち、その後、一日1度ずつ下げていくそうである。
 高価なサーモスタットが無いので、電球の取替えと育雛箱の蓋の明け具合で温度調節を行った。厳密な温度管理が出来なかったがそれでもピヨは元気に育っていった。
 唯一孵化した雛がオスだったら悲しいなと思いながら育てていたのであるが、何とピヨはメスだったのである。生後、6ヶ月ほどで卵を産み始めると言うから楽しみである。
 


s-hina.JPG    
手のひらに載せたピヨです。この頃はとても可愛かった。


icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif

head.gif