anime160.gif


 

                                       

音楽活動2


先日、上の娘と下の娘が家で「線路は続くよ、どこまでも、・・・・・・谷越えて、・・・・」と歌っていた。そうすると女房は「『谷越えて』と音は下がらないの。気持ち悪いから、そんな歌い方は、止めて」と子供たちを叱っている。「お姉ちゃんが、そんな歌い方をするから、佳奈ちゃんも間違った歌い方をするのよ。」
その話しを横で聞いていた私は、心の中で「ヘン、悪うござんした。その歌は、俺が先週、車の中で教えたんだよ。」と呟く。
二年程前に始めた私のキーボードも挫折することなく、順調に進んでいる。順調にと言っても、二年経った今でも、課題曲である「レット・イット・ビー」が十分に弾けないが、未だに挫折することが無いのは、一年ほど前に練習仲間が出来たことが大きな原因であろう。そのサークルの名前は、「小田原キーボードクラブ」という。私の家の近くにある「尊徳記念館」(視聴覚室には、ピアノが置いてある。)で月に二回から四回の練習をしている。始めて申し込みに行った時、係りの人に「サークル名を決めてくれ。」と言われ、地元の公共施設を借りるのだからと、とっさに決めたのがこの「小田原キーボードクラブ」の名称である。練習場所を借りるためだけの名称であったが一年間も使用していると、今ではこの名称にすっかり馴染んでいる。
メンバーは、吉リン、横チャン、コイソッチ、RYOKOさん、そして私の五人である。四〇歳の記念事業として、生まれて始めて音楽活動を始めた私以外は、全員二〇代である。
会員ナンバー一番の吉リンは、北海道出身で幼少の頃からエレクトーンを習っており、作曲もこなす、当サークルの中心的メンバーである。寮のメンバーとも音楽活動をやっているらしい。甘いマスクをしており、合コンでは一人女の子にもてるので、同性の仲間からは不評である。
会員ナンバー二番の横ちゃんは、一年ほど前に「横ちゃんが、キーボードを習いたがっている。」との噂を耳に挟んだ私が、一緒に練習するように強く勧め、私から一年遅れて練習をはじめた。私より若いだけあって、上達のスピードは速い。私が一小節両手で弾けるまでに、一〇ヶ月以上かかったのに、横ちゃんは二、三ヶ月で弾けるようになった。しかし、練習時間が少ないせいか今は当初の勢いは無く、横ちゃんとはまだ、半年以上の力の差をつけていると思っている。カラオケ、お酒、競馬が好きである。
会員ナンバー三番の私は、二年近くも練習に励んでいるが、未だに課題曲の「レット・イット・ビー」に振り回されている。当初は、楽譜も読めないし、また、どうせ一曲しか弾けるようにならないのだからと難しい曲を選んだが、未だに完全に弾く事が出来ない。指の動きは両手とも完全に覚えているのであるが、本来の音痴のため、リズムがうまく取れないのである。(キーボードをやるまでは、私は単なる音程音痴であると思い込んでいたが、リズム音痴でもあったのである。)一拍を四つに分ける一六分音符を打つことが出来ず、もがき苦しんでいる。光ナビのキーボードのおかげで運指だけは完全に覚えているが、この記憶の方法は明らかに他人と違う。覚えたといっても体で覚えているだけなので、この曲を楽譜にすることができない。つまり「レット・イット・ビーのメロディーをドレミで歌って見ろ。」と言われても歌えないのである。曲を覚えていて、「次はこの音だからこの鍵盤を叩くのだ。」というのとは明らかに違い、鍵盤の前に座ると条件反射で指が順番に動き(ただし、リズムは滅茶苦茶である。)、その指の動きでキーボードが音を出すというだけであり、曲を覚えたというのではない。ただ、指の順番を覚えただけである。だから、失敗しても曲の途中からは、絶対に演奏できない。頭からやり直さないと弾けないのである。まだまだ、課題は多い。
そして、このサークルの花である会員ナンバー四番のRYOKOさん。小さい頃からピアノを習っており、当サークルで唯一、吉リンと音楽の難しい話ができるメンバー。彼女の参加が無ければ当サークルの結成は無かったであろうし、また一年もの間、続かなかったであろう。私は、リズムのとり方からピアノの運指まで教えてもらったので心の中で密かに「憧れのRYOKO先生」と呼んでいる。
会員ナンバー五番のコイソッチ。職場で私の横に座っていて、彼女も無くいつも暇そうにしているので無理やりに参加させた。みんなで煽てて、横ちゃんと一緒に、私と同じ光ナビが付いたキーボードを買わせたが、本人はほとんど練習をしないので、キーボードを買ったことを未だに後悔している。
このようなメンバーがクリスマス・コンサートを開催しようというのだから、かなり無理がある。まずは私達の練習風景を見てみたい。
コイソッチは、強く勧められてキーボードを買ったが、もてあまし気味で、現在、このキーボードの転売先を探している。練習に来ても、一人部屋の隅で壁に向かって場所を取り、ヘッドホンをし、怪しく赤く光る鍵盤を人差し指で一個、一個丁寧に押している。家ではまるっきり練習をしないらしくて、この会の第一回目の練習会と同じ練習をしている。彼は決して、ヘッドホンを外さないので誰も、彼の実力を知らない。(でも、おおかた想像はつく。)しかし、挫折することは無く、他にやることが無いのか、練習にはいつも参加し出席率は一番である。
リズム音痴の私は、手を叩いて拍子の取り方を、RYOKO先生に教えてもらうのであるが、若い女性に子供のようなことを教えてもらうことが如何にも恥ずかしくて、習うよりも先に舞い上がってしまい、自分が何をしているのか分からなくなる。ただ、ただ、愛想笑いをしてその場を繕おうとする。
横ちゃんは、ヘッドホンをして黙々と練習に励んでいるが、時たま、ヘッドホンをいきなり外して「オウ。」、「だめだぁ。」とか奇声をあげる。
吉リンは、私達初心者三人がヘッドホンをして個々に練習するという、余りにも低レベルの練習に半分あきれ果て、始めのうちはいつも手持ち無沙汰であった。合同練習といっても、全員で音合わせをするというような練習が出来ないのである。そのうち吉リンは、作曲をやりだして当クラブ用に曲を作ったり、最近ではギターを買って、新しい楽器に挑戦したりしている。
こんな練習風景を持つ「小田原キーボードクラブ」にある日、一大事件が起こる。それは私の家への電話で始まる。
日曜日の昼間は、滅多に鳴らない家の電話が鳴る。女房が受話器を取り、相手の声に耳を傾けるが、女房の非常に怪訝そうな顔付きで、何か怪しげな電話だとすぐに悟る。我が家の電話番号は、電話帳に掲載していないので、知らない人からは一切電話が無いことになっているので、知らない人から電話があると何となく怪しいと思ってしまうのである。
「尊徳記念館でどうとか、こうとかで、小田原キーボードクラブに、電話だと。」
何か嫌な気持ちで、女房から受話器を受け取る。電話の声が若い女性の声なので一瞬安心する。
その電話は、小田原キーボードクラブへ入会したいという電話であった。練習会場の部屋割りの黒板で「小田原キーボードクラブ」の名前を見て、電話してきたというのである。
年齢は幾つくらいなのであろう?独身なのかな?可愛いのかな?身長はどれくらいだろう?などの詮索心が、吉リン、コイソッチ、横ちゃんの顔を引きつれて、私の頭の中を駆け巡る。
女房のニヤニヤしている顔に我にハッと返り、当サークルが元の職場のメンバーを中心にしてやっていること、五人のうち、三人までが初心者であることを話す。女房の手前、こちらが知りたいことを聞くことも出来ず、「職場中心の集まりであれば、遠慮したほうがいいですね。」という一言を残し、彼女は連絡先も告げず、電話を切った。この話しに他のメンバーが「なぜ、連絡先を聞かなかった?」と怒ることしきりであった。
サークル結成時には、一年後の一二月にクリスマス・コンサートをやる計画であった。しかし、初心者三人の上達が遅く、とてもコンサートというような状況ではなくなり、結局、練習発表会に変更となる。内輪の発表会として、これまでの練習成果を披露しようという。持ち時間は、トークを交えて一人一〇分程度。そして最後には、全員で課題曲の「レット・イット・ビー」を演奏することになっている。会員だけでは余りにもさびしいので、何人かを招待するつもりでいる。
一ヶ月後に発表会を控えた練習場での会話
「もう、後、一ヶ月しかない。」
「考えただけでドキドキするな。」
「コンサートではなくて、練習の発表会なのだから完璧でなくて良いんだよ。」
「そうだよ、どっちみち完璧に演奏するのは不可能なんだから。」
「発表会に間に合わないから、手品でもやるかな?」
そして、この会話の影でコイソッチの顔は蒼白となり、「本当にやるみたいだな。」と心の中で呟いているに違いない。
現在作成中の発表会プログラムにおける、私の発表内容は、次のようになっている。

一番、ピアノ演奏、曲目は「Let it be」で失敗する所まで。
二番、キーボード演奏、曲目は「メヌエット」の始めの八小節。


icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif
bar.gif