head.gif
 

温泉のある生活


 私は温泉が好きである。3年ほど前までは、毎年、テントを担いで山奥の秘湯を目指していた。それは、山頂を目指すものではなく、単に温泉につかって、テント中で美味しいものを食べ、おいしい酒を飲もうという登山であった。ビールや酒等の飲み物からテント等を含めると荷物の重量は、優に25kgは超える。その荷物を持って、4時間も5時間も山道を歩いて、温泉に行っていたのである。
 昔から温泉が好きだったわけではない。今は登山と温泉がパックのようになっているが、昔は山と温泉は別物で下山して温泉に入る時間があるならば、早く家に帰ってテニスクラブに行き、再びテニスで汗を流していたのである。今考えると恐ろしい位に体力があった。山仲間から温泉に寄っていこうと誘われても、「早く家に帰ってテニスをした方が楽しいのだがなぁ。」と思いながらしぶしぶ付き合っていた。しかし、入浴の回を重ねるごとにいつの間にか温泉に取り付かれてしまった。
 温泉の魅力は何か?まずは、温泉の効用だろう。30歳半ばを過ぎると登山の後に筋肉痛になることがしばしばあったが、温泉に寄った後は不思議と筋肉痛がでない。また、山行のことを思い返しながら温泉に肩まで浸かり、そして風呂上りにビールを飲むのが何とも至福の時である。温泉の身体的な効用は言うに及ばず、精神的な癒しの効果も絶大である。温泉に入った後は、何時までも身体がぽかぽかしているので、ビール好きの私にとってはたまらない。普通の風呂に比べて倍以上のビールが大変美味しく飲める。温泉にゆっくり入って、その後に冷たいビールを飲む。これが私の人生において至福の時である。だから家を建てるときは、たとえ自宅に温泉が引くことは出来なくとも温泉の近くに住みたいと常々思っていた。
 現在は自宅から車で、6、7分の所に楠川温泉がある。古い施設で浴槽も狭く、決して立派な施設ではないが、無色透明の単純泉であり、長湯の私にとっては最高の泉質だ。自宅に温泉があったならばと昔は夢を見ていたが、湯船の掃除や維持管理を考えると車で往復するだけでいいのだから、ある意味とても楽なのである。私の74歳になる母親も屋久島へ来てから、いつの間にか大の温泉の魅力の虜になってしまい、一日おきに温泉に出かけている。
 屋久島にはマクドナルドのようなファーストフード店がなかったり、気軽に飲み屋に行ったり出来ないが、中年の私は温泉のある生活にとても満足しているである。

 
icon305.gif    icon307.gif    icon308.gif
bar.gif