|
作品をご覧下さい。
描きあがった作品を随時追加していきます。 |
Title: 白馬鑓温泉 (NO.60) Size:F10号 530mm×455mm (油彩・キャンバス) こんな山の中腹に温泉が湧いているなって信じられません。露天風呂につかり、山々を眺めているととても豊かな気持ちになれます。 |
Title: 河童橋 (NO.58) Size:P12号 606mm×455mm (油彩・キャンバス)制作期間:2004.02-2004.03 販売価格:10,000円 長野県の上高地です。有名な河童橋を描いてみました。 |
![]() |
Title: 鶏たち (NO.57) Size:F30号 910mm×727mm (油彩・キャンバス)制作期間:2004.01-2004.02 販売価格:30,000円 NO.55の作品と一緒に月刊誌「一枚の繪」の「絵の現在第33回精鋭選抜展」に応募した絵です。「二次審査通過となりましたが選外となりました。」という審査結果を受けた作品です。 |
![]() |
Title: 雄鶏 (NO.56) Size:F8号 455mm×380mm (油彩・キャンバス)制作期間:2004.01-2004.02 販売価格:10,000円 雄鶏の歩いている様子を、朝日を鶏の後ろから当てて、描いてみました。 |
Title: 黄葉の杓子沢 (NO.55) Size:F10号 530mm×455mm (油彩・キャンバス)制作期間:2004.01-2004.02 販売価格:10,000円 NO.57の作品と一緒に月刊誌「一枚の繪」の「絵の現在第33回精鋭選抜展」に応募した絵です。「二次審査通過となりましたが選外となりました。」という審査結果を受けた作品です。 |
![]() |
Title: 秋の鑓温泉2 (NO.52) Size:F10号 530mm×455mm (油彩・キャンバス)制作期間:2004.01-2004.02 販売価格:販売済み 白馬鑓温泉への登山道の途中からの景色です。NO.48の作品と同じ構図です。実物の絵をじっと見ていると、不思議なことに3D(立体視)画と同じで、レリーフに色を塗ったように飛び出て見えるので不思議に思いもう一度描いてみました。見える理由はわかりませんでした。 |
![]() ![]() ![]() |
ご意見ご感想は NBK12107@nifty.com |