title2.gif 

    NO.21−NO.30

作品をご覧下さい。

描きあがった作品を随時追加していきます。



B-ONNDORIKEDUKUROI.JPG Title:雄鶏(羽繕い)        (NO.26)
Size:F8号 455mm×380mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.11     
販売価格:10,000円

 雄鶏の「太郎」が毛繕いをしているところです。鶏の羽はとても綺麗だと思います。


B-NIWATORIOYAKO.JPG Title:鶏親子            (NO.25)
Size:F8号 455mm×380mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.11     
販売価格:10,000円

 我が家で初めて生まれたヒヨコの「ピヨ」です。私のピアノの伴奏に合わせて「ピヨ、ピヨ」と鳴くのが得意です。鶏は雌鶏でも壮観な顔つきをしています。


B-YODOGOU.JPG Title:夏の淀川         (NO.24)
Size:Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.09〜2003.11 
販売価格:10,000円

 宮之浦岳の登山道の途中にある淀川小屋の脇を流れる「淀川(ヨドゴウ)」です。「水と緑の島・屋久島」を代表する場所だと思います。夏の木漏れ日はすばらしいです。


B-ANNBOUKAWA.JPG Title:安房川          (NO.23)
Size:F8号 455mm×380mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.10〜2003.11
販売価格:8,000円

 安房の街中を流れる安房川です。奥に見える建物は林芙美子が宿泊したホテルです。空と水の色を一工夫して、絵に面白みを出してみました。



B-MIYANOURADAKE.JPG Title: 宮之浦岳       (NO.21)
Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.10〜2003.11 
販売価格:10,000円

 屋久島の最高峰の宮之浦岳です。俯瞰するようなアングルで描いた見ました。山の頂上から海が見える山は好きです。



B-SYAKUSISAWA1.JPG Title: 杓子沢1        (NO.12)
Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス)
制作期間:2003.9〜2003.10  
販売価格:10,000円

 「隠元の会」でよく行った白馬鑓温泉への登山道の景色です。何時行っても景色はとてもすばらしいです。行くまでにとても疲れますけれど。


icon305.gif     icon307.gif     icon308.gif

ご意見ご感想は NBK12107@nifty.com

絵の販売もしております。⇒⇒order.gif