|
作品をご覧下さい。
作品を随時追加していきます。 |
![]() |
Title: 水ノ塔山 (NO.10) Size:F8号 455mm×380mm (油彩・キャンバス) 制作期間:2003.9 販売価格:8,000円 手前の山が水ノ塔山で、奥が黒斑山です。黒斑山の奥に浅間山が少し顔を出しています。私は、秋の天気が良い日に、池ノ平、篭ノ登山、水ノ登山と縦走しましたがすばらしかったです。秋の紅葉の時期に是非行ってみてください。 |
![]() |
Title: 池ノ平 (NO.7) Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス) 製作期間:2003.9〜2003.10 販売価格:8,000円 長野の「湯の丸高原」にある「池ノ平」です。小さな湿原の黄葉を描いてみました。 湿原の近くに高峰温泉というすばらしい温泉があります。冬の時期も最高です。ぜひ行ってみてください。 |
![]() |
Title: 杓子岳 (NO.6) Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス) 制作期間:2003.8〜2003.9 寄贈済み 白馬鑓温泉へ至る登山道からの景色です。私の登山経験の中で一番綺麗な景色でした。紅葉よりも新雪と青空が印象的な生涯忘れられない景色です。 白馬鑓温泉は、山の中腹にある露天風呂です。私は、日本一の温泉だと思っています。 |
![]() |
Title: 雄鶏 (NO.5) Size:F12号 606mm×500mm (油彩・キャンバス) 制作期間: 2003.8〜2003.9 販売価格:12,000円 家で飼っている雄鶏の「太郎」です。ニワトリは、頭が悪いのですが、雄鶏は雌鶏を守り、雌鶏に自分の餌を与えます。 鶏の凛々しさを表現するため、目は実際より大きく描いてみました。雄鶏の凛々しさを感じますでしょうか? 最近は、私が背中を見せると羽をばたつかせ、私を威嚇するようになりました。いつか喰ってやるぞと心に決めています。 |
![]() |
Title: 通路 (NO.2) Size:F15号 652mm×530mm (油彩・キャンバス) 制作期間:2003.7〜2003.8 販売価格:36,000円 自宅の門から玄関までの通路です。中央の日が左から右へ抜けているところをうまく表現しようとしました。画質の粗い写真では、あまり分からないと思いますが。 |
![]() ![]() |
ご意見ご感想は NBK12107@nifty.com |