title.gif
anime160.gif
                                       

      温泉の効能
                                    2013.12.13

 この旅に出て、2か月が過ぎた。2日に1回以上の割合で、30余りの温泉に入浴してきた。いろいろな温泉に入っていると、自然と温泉の良し悪しが分かってくる。良し悪しというのは、施設が良いとか、衛生的であるとか、ロケーションがいいとかではなく、体に良いか悪いかということである。つまり自分が何か病気を抱えていて、その治療に効果が有るかということである。
 別府温泉にいた時、温泉施設の中に古い白黒写真が飾られていた(明治大正時代のものだったと思う)。その写真には、温泉に治療に来た人が帰る時に置いていった松葉杖が山積みになっている様子が写っていた。温泉とは、こんなに効果があるのだよと言わんばかりの写真である。
 登山の後に温泉に入って帰ると、翌日、筋肉痛に成り難いことは、私の実感としてあったが、連続的に入った経験がなかったので、温泉の効用といっても、敢えて言えるものはなかった。

 この2か月の私の身体の変化を列記してみると
 @ 左足の股関節の痛みと甲からつま先への痺れが無くなった。大好きな登山をもう諦めなくてはならないかと思うほどの症状で、この旅の当初、鹿児島の知覧で時間ほどの距離を歩いたが、その左足の痛みはかなり重くて、休み休みでなければ歩けないほどであった。今は、全くと言っていいほど痛みはなく、空身ならば8時間ほど歩けるようになった。
 A ヘバーデン結節という手の指の第一関節が変形・肥大して、指が曲がらなくなり、重症になると痛みが出る病気がある。(治療法はないらしい。)私は、とりわけ右手の薬指と小指がこの病気で、痛みはないものの、関節が肥大・変形し、ほとんど関節が曲がらなかった。関節の腫れはほとんど変わらないと思うが、温泉に入るようになって関節がいくらか曲がるようになった。
 B 私は中学生の頃、首に小さな瘤(こぶ)ができた。場所が頭に近いところであるから母親は心配し、病院に連れていかれ、切開したもらったが、悪性のものではなく、ただの脂肪の塊であった。その後、何年かして右腰にも小さな塊ができたが、何十年もそのままにしていた。それが、この2か月でその瘤が消えかかっていることをつい最近発見した。これも温泉の効用なのだろうか?
 
 人によっては、糖尿病などにも効果があるという人もいるし、温泉の効用は人それぞれであるが、1度や2度入っただけでは目に見える効果はなく、一週間、二週間と時間をかけなければならないようである。私が感じるには、温泉そのものが病気を治すのではなく、人間が本来持っている治癒力を活性化する働きがあるのではないだろうか。そう感じてしょうがない。
 もし、腰痛、四十肩、五十肩、膝痛、関節の痛みなどで悩んでいる人がいれば、一度湯治に出かけてみてはどうだろうか?一泊何万円もするような旅館ではなく、3千円程度の湯治用の貸間でいいと思う。
 その時は、最近できた、加温・加水・循環型の温泉施設ではなく、あくまでも昔から名のある正当な温泉へ出かけてほしい。

 
 源泉掛け流しの温泉。
 

 
icon305.gif    icon307.gif
bar.gif