title.gif
anime160.gif
                                        

群 れ る

                             2013.12.5
私が30歳前後の時である。当時、職場が横浜にあって、仕事が終わった後に、飲みに行ったり、テニスをしたり、習い事をしたりするのに、もってこいの環境にいた。同じ職場に、私より10歳ぐらい年上のSさんという人がいて、その人が仕事が終わった後、週2回のペースで習字を習いに行っていた。習字にはさほど興味がなく、習い事をするよりは飲みに行った方がよいと思っていたのだが、ある時、そのSさんが言うには、習字教室にとても可愛い子がいるらしい。その話を聞いた途端に習字に興味を持って、習字教室に一緒の通いだした。
 習字教室が終わると、Sさんが言う。「どう、軽く。」
 「行きましょう。」と私が答える。
 実際は、軽くないのだけど、飲み屋に寄って、習字の話や例のかわいい女の子の話になる。その時、Sさんがよく言っていたことがある。
 「どうして、あんなに群れるのかね?」
当時の私としては、Sさんが何を言っているのかよくわからなった。「群れる」とは、集団で仕事をしたりすることを言っているか?それとも「派閥を作ること」をいっているのか?当時の私は、集団的にやった方が、仕事は捗るし、楽にこなせるのでいいのではないかと感じる程度であまり気にはしなかった。それでも、Sさんの言葉は、私の心に30年近く残った。
 「なんで、あんなに群れるのかね?」

 56歳になった今、Sさんが言いたかったことが、ようやく解ってきた。前から不思議に思っていたことがあるのだが、なんで職場を退職した人が、その職場を退職した人たちがゴルフのOB会等を作って定期的に会うのか?それが、Sさんが言っていた、正しく「群れる」という行動なのだと、最近分かったのである。つまり、一人遊びができない。一人遊びができないので、その地を離れることができない。その集団から抜けることが出来ない。新しいことが始められない。
 私には、その「群れる」という習性がないので、45歳で転職し、遠くの島へ移住し、そして、今は50日以上も車中泊で単独旅行中である。
 そういえば、Sさんも早期退職して、新たな道を選んだ人。同じ人種の人の言葉は、心に大変よく残る。
 
 奈良の里山の風景。自分の田舎の風景に酷似していて、思わず涙がこぼれてしまう。
icon305.gif    icon307.gif  
bar.gif