anime160.gif
 

 
休 肝 日 2

屋久島を出発して、早1か月。いろいろとあったけど、早いものである。この旅に出て、驚くほどアルコールと間食の量が減った。その理由が未だにはっきりと分からないが、このひと月、週に3日、4日は休肝日になっている。この話をすると、「意志が強い。」と言われるが、そんなはずはない。この35年間以上、休肝日を持つことが不可能だった私なのだから。なぜ、この旅行でそれができるようになったのか、考えてみた。
  その一番の理由は、手元に酒を置かないからだと思う。家にいれば、冷蔵庫に冷たいビールが常駐しているが(誰が買ってくのかわからないけど?)、この旅では買い置きができない。ビールは冷たいものが飲みたいので、できる限り宿泊場所に到着する直近にビールを買うことにしたい。しかし、田舎の「道の駅」に泊まることが多く、買い逃してしまうことがある。宿泊場所についてから、また買いに行くには、200円の缶ビールを買うために、ガソリン代が300円、400円とかかってしまうし、一度宿泊場所に到着すると、また買いに行くのがとても面倒になる。つまり、ビールを買いに行くというストレスとビールを我慢するというストレスを比べると、はるかにビールを我慢したほうが楽であり、ストレスは小さいので、飲まずに我慢できてしまう。
 冷蔵庫で冷えているビールを前にして、ガンマンすることはできない。だから、ビールを近くにおかずに、ビールを飲みたい時に、それ以上のストレスがかかるようにすると、苦も無く我慢できるのである。
 つまり、いい女が裸で目の前にいると我慢できないが、その女が100kmも離れた所にいれば、そこまで行って、抱き付こうとは思わない。
 だから、休肝日を設けたい人は、家にアルコールを置かないこと。飲みたくなったら夜中に、「自分」で買いに行くという習慣をつける。しかも1本買うだけのお金しかもっていかないこと。もう一本の見たくなったら、自分でまた買いに行く。冷蔵庫を開けたらビールがあるのは、すでに「今日もビールを飲むぞ!」という意志の現れであるのだ。飲むために買っておくのだから。今日は休肝日にしようと思うなら、買い置きをしないはずである。冷蔵庫にビールがある時点で負けている。
 これは、アルコールだけでなく、肥満についても同じことがいえる。家にお菓子を買い置きしないこと。食べたくなったら、自分で100円持って、買いに出かけること。

 休肝日を持てる、それらしき理由を、あと二つ見つけたのでそれは次回に。


 山から下山し後は、温泉に浸かって、ビールを飲みたくなります。その時は、千里の道も、苦になりません。
  

anime160.gif

icon305.gif    icon307.gif 
bar.gif