anime160.gif
 

 
休 肝 日

私は、NHK番組の「サイエンス・ゼロ」が好きで、録画してよく見ていた。iPS細胞やブラックホール、ガンの事などをわかりやすく説明してくれる。そして何よりもいいのが、南沢奈央ちゃん。私の好み。
 先日、その番組の中で遺伝子を調べるとその人がどれだけアルコールに対して、どのような体質を持つか、簡単にわかると言っていた。6つぐらいのパターンがあって、下戸の人や酒におぼれるタイプの人が明確に判断できるそうである。
 私の家系は親父は酒乱、母方の伯父さん二人は、大の大酒飲み。二人とも酒で身体を悪くしたといっても間違いはない。そんな遺伝子を引き継ぐ私も酒におぼれるタイプ。登山に行ってテントの中で宴会をしてたらふく飲んでも、翌日ビールが余っていれば、飲んでしまうタイプ。私の登山仲間は確かに1升酒を飲む強者ばかりだけれど朝から飲む人はいない。
 この旅行に出て2週間になろうとしているのだが、そんな私がアルコールを飲んだのは4日間だけ。そのうえ、3日間はたったの缶ビール1本。未だかつて、休肝日などを設けたことがないのに、いや設けることができなかったのに。この旅行の計画では、アルコールにかけるお金は一日300円以内ととりあえず決めていたが。
 何かに依存してしまう。食いすぎ、間食、ブラインドもの、酒、女、ばくち、スマホ、ネット、化粧品などなど。それから抜け出すには容易ではない。では、私がいとも簡単に酒を飲まなくなったのか。私にもよくわからないが、生活環境を大きく変えたのが強く影響していると思う。何かに依存するのはその理由、あるいは原因があるはずだ。
 私の場合は、何だったのだろうか。酒を飲むのは、食事の時に料理を摘まみながら飲む、また、食事が終わればテレビを見ながら飲む。飲みたいというよりは、それが習慣になっていたのかもしれない。
 このたびが終わり、日常の生活に戻れば、また、アルコールが習慣になるだろうと思う。できれば何とか今のペースが習慣になればいいと思っている。
 

anime160.gif

icon305.gif    icon307.gif 
bar.gif