anime160.gif
 

 
観 光 旅 行

私は、若いころから観光旅行を好まなかった。面白くないのである。家にいて、テニスをしたり、絵を描いていたほうがどんなに楽しかったことが。しかる職場の慰安旅行もあまり行っていないし、登山を始まるまでは出かけることがほとんどなかった。
 それが今は、旅の毎日である。思うに確かに観光旅行は、2,3泊で飽きてしまうものである。それが普通であろう。そんな私が今の時点で3週間も楽しく旅行を続けていられるのは何故だろうかと考えてみた。
 今の旅行は、ただの観光旅行ではなく、登山があり、温泉入浴があり、料理の楽しみがあり、節約生活の楽しみがあるからだと思う。観光旅行だけではこれだか持たなかっただろう。
 本来、名所旧跡を見るような観光旅行は、普段、毎日一生懸命働いている人が、一時の息抜きや命の洗濯に来るものであって、名所旧跡に特別な思い入れがあるわけではない。言うなれば大人の遊園地的要素が大きいと思う。
 人生の楽しむためには、何が大事かというと、若い頃から沢山のいろいろな種をまくことだと思う。私の場合は、趣味として登山や温泉、建築、料理等に興味を持ち、それをやっていたので、今やっている放浪の旅が成り立っていると思う。
 50歳を過ぎると、なかなか新しい種をまくことができなくなる。ましてや定年退職した後には、私の場合にはほとんど無理だと思う。 そんな体力も気力も残らないだろう。若いころにまいた種が芽をだし、それが小さな実をつけ、今の私にとっては、その小さな、いろいろな実を収穫して、料理することが今の楽しみになっている。  

anime160.gif

icon305.gif    icon307.gif 
bar.gif